【2024年3月31日まで】JCBカードW Plus L入会&条件達成で18,000円キャッシュバックキャンペーン中

18歳~39歳の方限定で入会可能で、女性向けの特典のあるJCBカードW Plus L。 現在、入会&条件達成で合計18,000円分キャッシュバックされるキャンペーン中です。 Amazonでの利用で最大10,000円キャッシュバック 期限までに入会し、MyJCBアプリにログインした上で、 カード入会月翌々月15日までのAmazonでの利用で、20%(最大10,000円)キャッシュバックされます。 キャッシュバック金額の上限が10,000円なので、 50,000円までの利用がキャッシュバックの対象になります。 スマホ決済での利用で最大3,000円キャッシュバック 期限までに入会し、MyJCBアプリにログインした上で、 カード入会月翌々月15日までの Apple Pay・Google Pay・My JCB Pay(※)を利用したカード利用で、 20%(最大3,000円)キャッシュバックされます。 キャッシュバック金額の上限が3,000円なので、 15,000円までの利用がキャッシュバックの対象になります。 ※My JCB Payとは、My JCBアプリから利用する、 バーコードおよびQRコード決済サービスです。 キャッシング設定で5,000円キャッシュバック カード入会時にキャッシングを設定し、 2024年3月31日までに1万円(税込)以上のカードのショッピング利用をすると、 抽選で200名に5…

続きを読む

【2024年3月31日まで】JCBカードW入会&条件達成で最大18,000円キャッシュバックキャンペーン中

18歳~39歳の方限定で入会可能なJCBカードW。 スターバックスユーザーにお得なカードです。 ちなみにカード名の読み方は「ジェーシービーカード”ダブル”」だそうです。 筆者はずっと「ジェーシービーカード”ダブリュ”」だと思っていました(^^; 現在、入会&条件達成で合計最大18,000円分キャッシュバックされるキャンペーン中です。 Amazonでの利用で最大10,000円キャッシュバック 期限までに入会し、MyJCBアプリにログインした上で、 カード入会月翌々月15日までのAmazonでの利用で、20%(最大10,000円)キャッシュバックされます。 キャッシュバック金額の上限が10,000円なので、 50,000円までの利用がキャッシュバックの対象になります。 スマホ決済での利用で最大3,000円キャッシュバック 期限までに入会し、MyJCBアプリにログインした上で、 カード入会月翌々月15日までの Apple Pay・Google Pay・My JCB Pay(※)を利用したカード利用で、 20%(最大3,000円)キャッシュバックされます。 キャッシュバック金額の上限が3,000円なので、 15,000円までの利用がキャッシュバックの対象になります。 ※My JCB Payとは、My JCBアプリから利用する、 バーコードおよびQRコード決済サービスです。 キャッシ…

続きを読む

【2024年3月31日まで】JCBプラチナカード入会&条件達成で69,500円キャッシュバックキャンペーン中

JCBオリジナルシリーズの上位カードJCBプラチナカード入会&条件達成で、 69,500円がキャッシュバックされるキャンペーン中です。 家族カードの申込み 家族カードの申込みで最大4,000円キャッシュバックされます。 2024年3月31日までの申込みがキャッシュバックの対象となります。 家族カード1枚作成につき2,000円、最高で2人分4,000円がキャッシュバックされます。 キャッシングサービス枠の設定 2024年3月31日までに、キャッシングサービス枠を設定し、 1万円以上のショッピング利用をすると、 抽選で200名に5,000円がキャッシュバックされます。 30万円以上利用で初年度年会費無料 入会月+2ヶ月後の末日までの30万円以上のカード利用で、 初年度年会費分(27,500円)がキャッシュバックされます。 Amazon.co.jpでカード利用 入会月+2ヶ月後の末日までのAmazon.co.jpでカード利用で、 利用金額の20%相当がキャッシュバックされます。 キャッシュバック上限は30,000円なので、 150,000円の利用で上限のキャッシュバックを受けられます。 Apple PayまたはGoogle Payでカード利用 入会月+2ヶ月後の末日までにApple PayまたはGoogle Payでカードを利用すると、 利用金額の2…

続きを読む

【2023年12月11日9:59まで】リクルートカード(JCB)入会&条件達成で8000ポイント獲得キャンペーン中

年会費無料で1.2%還元とお得なリクルートカード(JCB)。 筆者も携帯電話料金や電気・ガス料金の支払いで利用しています。 JCBブランド限定で入会キャンペーン中 お得なリクルートカードがJCBブランド限定で、 12月11日(月)9:59まで入会キャンペーン中です。 カード入会&条件達成で8000ポイント獲得 通常入会&条件達成で6000ポイント獲得のところが、 8000ポイントに増量されています。 8000ポイントの内訳 ・カード入会で1000ポイント獲得 ・カード発行日の翌日から60日以内のカードの初回利用で3000ポイント獲得 ・カード発行日の翌日から60日以内の携帯電話料金のカード払い設定で4000ポイント獲得 獲得したリクルートポイントは1ポイント1円相当で交換可能 カードの入会&利用で獲得できるリクルートポイントは、 1ポイント1円相当でdポイントやPontaポイントなどに交換可能です。 ETCカード無料 有料道路をキャッシュレスで利用できるETCカードを、 発行手数料および年会費を無料で持つことができます。 ETCカード利用分にも1.2%のポイントが付与されます。 家族カード年会費無料 カード本会員と生計を同一にする家族(学生を除く)は、 年会費無料で家族カードを持つことができます。 本会員利用分と家族会員利用…

続きを読む

【2024年3月31日まで】JCBゴールドカード入会&条件達成で35,000円キャッシュバックキャンペーン中

JCBオリジナルシリーズのJCBゴールドカード入会&条件達成で、 35,000円キャッシュバックキャンペーン中です。 家族カードの申込み 家族カードの申込みで最大4,000円キャッシュバックされます。 2024年3月31日までの申込みがキャッシュバックの対象となります。 家族カード1枚作成につき2,000円、最高で2人分4,000円がキャッシュバックされます。 キャッシングサービス枠の設定 2024年3月31日までに、キャッシングサービス枠を設定し、 1万円以上のショッピング利用をすると、 抽選で200名に5,000円がキャッシュバックされます。 Amazon.co.jpでカード利用 カード入会月+2ヵ月後の末までにMyJCBアプリへのログインした上で、 Amazon.co.jpでカード利用で、利用額の20%キャッシュバックされます。 キャッシュバック上限は23,000円なので、 115,000円の利用で上限のキャッシュバックを受けられます。 Apple PayまたはGoogle Payでのカード利用 カード入会月+2ヵ月後の末までApple PayまたはGoogle Payでカードを利用すると、 利用金額の20%がキャッシュバックされます。 キャッシュバック上限は3,000円なので、 15,000円の利用で上限のキャッシュバックを受けられます。 合計…

続きを読む

【2024年3月31日まで】JCBカードS入会&条件達成で最大38,000円キャッシュバックキャンペーン中

JCBの新しいスタンダードカードJCBカードS。 年会費無料ながら、様々なサービスを受けることができます。 現在、入会&条件達成で最大38,000円キャッシュバックキャンペーン中です。 キャッシュバックを受ける手順は以下の通りです。 手順1:JCBカードSに入会 まず、2024年3月31日までにJCBカードSに入会します。 手順2:期間内にMy JCBアプリにログイン カード入会月の翌々月15日までにMyJCBアプリへのログインします。 手順3:Amazon.co.jpでカード利用 カード入会月の翌々月15日までのAmazon.co.jpでのカード利用で、 20%キャッシュバックされます。 キャッシュバック上限は15,000円なので、 75,000円の利用で上限のキャッシュバックを受けられます。 手順4:Apple PayまたはGoogle Payでカード利用 カード入会月翌々月15日までApple PayまたはGoogle Payでカードを利用すると、 利用金額の20%がキャッシュバックされます。 キャッシュバック上限は3,000円なので、 15,000円の利用で上限のキャッシュバックを受けられます。 手順5:ショッピング分割・スキップ払い利用 2024年6月3日までに、ショッピング分割、または、スキップ払いの10万円以上の利用で、 15,000円が…

続きを読む

【2024年1月8日まで】イオン首都高カード(WAON一体型)入会&利用で11,000ポイント獲得キャンペーン中

首都高利用者にお得なイオン首都高カード(WAON一体型)。 現在、入会キャンペーン中です。 web入会で1,000 WAON POINT獲得 web入会で1,000 WAON POINTを獲得できます。 ポイントは本カードが登録住所届くまでに付与されます。 利用金額に応じて最大10,000 WAON POINT獲得 カードをイオンウォレットアプリに登録した上で、 カード利用金額が1万円以上になると、 カード利用金額の10%がポイント還元されます。 獲得ポイントの上限は10,000 WAON POINTです。 10万円以上の利用で上限の10,000 WAON POINTを獲得できます。 対象となるカード利用期間は、カード登録月の翌々月10日までです。 上記2つの特典合計で11,000ポイントを獲得できます。 以下では、イオン系列店舗での優待について述べます。 イオン系列店舗での割引 イオンフィナンシャルサービスが発行するカードなので、 イオンカードの特徴である、イオン系列店舗での利用で、 毎月20日・30日は5%オフ 毎月15日は、55歳以上の方は5%オフ といった、割引サービスが受けられます。 イオン系列店舗でポイント2倍 イオン系列店舗でのカード利用で、 ポイントが通常の2倍(200円につき2WAON POINT)獲得できます。 …

続きを読む

【2023年12月31日まで】コジマ×ビックカメラカード(コジマポイントカード・WAON一体型)入会&利用でポイン…

イオンフィナンシャルサービスが発行する、 家電量販店「コジマ」や「ビックカメラ」でお得な、 コジマ×ビックカメラカード(コジマポイントカード・WAON一体型)。 現在、コジマでのカード利用による獲得ポイントがアップするキャンペーン中です。 利用金額に応じて最大15%還元に コジマ(コジマネットを含む)でのカード利用が合計1万円(税込)以上で、 利用金額に応じてポイント還元率が最大で通常の30倍(15%相当)になります。 コジマポイントが現金払いと同等に コジマで現金払いした時、10%のポイントが還元されますが、 クレジットカード払いした時は、基本2%少ない8%しか還元されません。 しかしコジマ×ビックカメラカードで支払った場合、 現金払いと同等の10%のポイントが還元されます。 WAONポイントと二重獲り コジマ×ビックカメラカードで支払った場合、 0.5%のWAONポイントも獲得でき、 コジマポイントと二重獲りできます。 WAONポイントをコジマポイントに 獲得したWAONポイントはコジマポイントに交換できます。 コジマポイントは1ポイント1円相当 獲得したコジマポイントは1ポイント1円としてコジマで利用できます。 以下では、イオン系列店舗での優待について述べます。 イオン系列店舗での割引…

続きを読む

【2023年12月31日まで】セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード入会&条件達成で11,00…

セゾンカードが発行するセゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード。 フリーランスや個人事業主の方にお勧めのビジネスカードです。 現在、入会&条件達成で11,000円相当獲得キャンペーン中です。 新規入会&利用で合計8,000円相当ポイント獲得 入会月の翌々月末までに、 5万円のカード利用で1000ポイント(5000円相当) 1回以上のキャッシング利用で300ポイント(1500円相当) 追加カード発行で300ポイント(1500円相当) を獲得することができます。 条件達成で合計最大3,000円相当獲得 エントリーした上で、以下のサービスを利用すると、 それぞれ500円相当(100ポイント)ずつ、 合計で最大3,000円相当(600ポイント)を獲得できます。 1.携帯電話料金の本カードでの支払い 2.電気料金の本カードでの支払い 3.ガス料金の本カードでの支払い 4.水道料金の本カードでの支払い 5.本カードでのスマホ決済の利用 6.本カードでの交通系電子マネーのチャージ 上記6つの条件の詳細はこちらでご確認下さい。 獲得できるのは有効期限のない永久不滅ポイントです。 上記2つの特典合計で11,000円相当を獲得できます。 以下では、本カードの特徴について述べます。 申込み時に登記謄本や決算書は不要 カード申込み時に登記謄本や決算書…

続きを読む

【2024年1月31日まで】ビックカメラSuicaカード入会&利用で最大20,000ポイント獲得キャンペーン中

モバイルSuicaへのチャージで1.5%ポイント還元の、 鉄道系カード最強のビックカメラSuicaカード。 現在、入会&利用で最大20,000ポイント獲得キャンペーン中です。 筆者もビックカメラSuicaカードからモバイルSuicaにチャージして利用しています。 ビックカメラでの利用額に応じで最大20,000ポイント 2024年1月31日までのビックカメラグループ(*)でのカード利用額に応じて、 ポイントを獲得できます。 ・税込50,000円以上 → 1,500ポイント獲得 ・税込100,000円以上 → 3,000ポイント獲得 ・税込200,000円以上 → 7,000ポイント獲得 ・税込300,000円以上 → 12,000ポイント獲得 ・税込400,000円以上 → 20,000ポイント獲得 (*)対象となる店舗は、ビックカメラ、Air Biccamera・コジマ・ソフマップです。 付与されるのはビックポイントです。 ポイントの付与は2024年3月中旬です。 1ポイント1円相当でビックカメラグループで利用可能 獲得したビックポイントは、1ポイント1円相当で、 ビックカメラグループ店舗で利用可能です。 Suica・モバイルSuicaのチャージも可能 ビックポイントはSuica・モバイルSuicaへのチャージも可能です。 1,500ビックポイントで1,0…

続きを読む