イオンSUGOCAカード

今日は予定を変更して、鉄道系クレジットカードについて書きます。 イオンカードSUGOCAはイオンカードと JR九州が発行する鉄道系電子マネー"SUGOCA"が一体となったカードです。 デポジット不要でSUGOCAを利用可能 通常のSUGOCA作成時には”デポジット”と呼ばれる保証金が500円必要ですが、 イオンカードSUGOCAはデポジット不要でSUGOCAを持つことができます。 SUGOCAへのオートチャージが可能 JR九州及び北九州モノレールの自動改札機にタッチするだけで、 SUGOCAへのオートチャージが可能です。 初期設定は、SUGOCAの残額が2000円以下の場合、3000円チャージするようになっています。 オートチャージは設定変更が可能 オートチャージの設定は、SUGOCAご利用可能エリア内に設置してある、 オートチャージ設定自動券売機で1000円~10000円の範囲で1000円単位で変更できます。 SUGOCAへのオートチャージでポイント獲得 SUGOCAへのオートチャージで、200円につき1WAON POINTを獲得できます。 獲得したWAON POINTは電子マネー・WAONに交換可能 獲得したWAON POINTは電子マネー・WAONに交換可能です。 交換はWAONステーションで行います。 イオン系列店舗での割引 イオンカードが発…

続きを読む

【8月1日9:59まで】リクルートカード入会で8000ポイント獲得のキャンペーン中

年会費無料で1.2%還元とお得なリクルートカード。 筆者も携帯電話料金や電気・ガス料金の支払いで利用しています。 JCBブランド限定で入会キャンペーン中 お得なリクルートカードがJCBブランド限定で、 8月1日(月)9:59まで入会キャンペーン中! カード入会で8000ポイント獲得 通常入会で6000ポイント獲得のところが、 8000ポイントに増量されています。 8000ポイントの内訳 カード入会で1000ポイント カードの初回利用で3000ポイント 携帯電話料金の支払いで4000ポイント 獲得したリクルートポイントは交換可能 カードの入会&利用で獲得できるリクルートポイントは、 dポイントやPontaポイントなどに交換可能です。 カード基本情報 年会費 永年無料 国際ブランド JCB、VISA、Master ※キャンペーンの対象はJCBのみ 明日も某クレジットカードのキャンペーンについて書く予定です。 ↓「役に立った」と思ったら、下の2つのバナーをクリックして下さい。

続きを読む

BE KOBEカード

イオンカードが発行するBE KOBEカード。 神戸三宮でお得なカードです。 駐車場1時間無料 BE KOBEカードをインフォメーションコーナー「三宮HATENA」で提示すると、 サンセンタープラザ駐車場を1時間無料で利用できます。 カード利用で駐車場2時間無料 神戸三宮センター街での2000円以上のカード利用で駐車場を2時間無料で利用できます。 イオン系列店舗での割引 イオンカードが発行するカードなので、 イオンカードの特徴である、イオン系列店舗での利用で、 毎月20日・30日は5%オフ 毎月15日は、55歳以上の方は5%オフ といった、割引サービスが受けられます。 カード基本情報 年会費 永年無料 国際ブランド VISA、JCB 明日は某クレジットカードのキャンペーンについて書く予定です。 ↓「役に立った」と思ったら、下の2つのバナーをクリックして下さい。

続きを読む

トイザらス・ベビーザらス・カード

イオンカードが発行する、トイザらス・ベビーザらス・カード。 トイザらス・ベビーザらスでの利用でポイント獲得 トイザらス・ベビーザらスでの、おもちゃやベビー用品のカード購入で、 200円につき1WAON POINTが貯まります。 ジェフリーが券面に トイザらスの公式キャラクター・ジェフリーが、 券面にデザインされています。 イオン系列店舗での割引 イオンカードが発行するカードなので、 イオンカードの特徴である、イオン系列店舗での利用で、 毎月20日・30日は5%オフ 毎月15日は、55歳以上の方は5%オフ といった、割引サービスが受けられます。 カード基本情報 年会費 永年無料 国際ブランド VISA、Master、JCB 明日もイオンカードが発行するクレジットカードを紹介する予定です。 ↓「役に立った」と思ったら、下の2つのバナーをクリックして下さい。

続きを読む

TGC CARD

イオンフィナンシャルサービスがTokyo Girls Collectionとコラボして、 TGC CARDを発行しています。 イオンシネマがいつでも1000円 通常1800円のイオンシネマの利用料金が1000円になる優待チケットを オンラインで購入することができます。 イオン系列店舗での割引 イオンフィナンシャルサービスが発行するカードなので、 イオンカードの特徴である、イオン系列店舗での利用で、 毎月20日・30日は5%オフ 毎月15日は、55歳以上の方は5%オフ といった、割引サービスが受けられます。 カード基本情報 年会費 永年無料 国際ブランド JCB ↓「役に立った」と思ったら、下の2つのバナーをクリックして下さい。

続きを読む

イオンカード(WAON一体型/トイ・ストーリー デザイン)

イオンカードが発行する、 イオンカード(WAON一体型/トイ・ストーリー デザイン)。 トイ・ストーリーのキャラクターが券面に トイ・ストーリーのキャラクターが券面にデザインされています。 年会費が無料なので、トイ・ストーリーがお好きな方にお勧めのカードです。 イオン系列店舗での割引 イオンカードが発行するカードなので、 イオンカードの特徴である、イオン系列店舗での利用で、 毎月20日・30日は5%オフ 毎月15日は、55歳以上の方は5%オフ といった、割引サービスが受けられます。 カード基本情報 年会費 永年無料 国際ブランド JCB 明日もイオンカードが発行するクレジットカードを紹介する予定です。 ↓「役に立った」と思ったら、下の2つのバナーをクリックして下さい。

続きを読む

イオンカード(WAON一体型/ミッキーマウス デザイン)

イオンカードが発行する、 イオンカード(WAON一体型/ミッキーマウス デザイン)。 券面にミッキーマウスがデザインされています。 切手風のミッキーマウスが券面に カード全体が国際郵便の封筒のようなデザインになっており、 その中に切手風のミッキーマウスがデザインされています。 年会費が無料なので、ミッキーマウスがお好きな方にお勧めのカードです。 イオン系列店舗での割引 イオンカードが発行するカードなので、 イオンカードの特徴である、イオン系列店舗での利用で、 毎月20日・30日は5%オフ 毎月15日は、55歳以上の方は5%オフ といった、割引サービスが受けられます。 カード基本情報 年会費 永年無料 国際ブランド JCB 明日もイオンカードが発行するクレジットカードを紹介する予定です。 ↓「役に立った」と思ったら、下の2つのバナーをクリックして下さい。

続きを読む

ワタミふれあいカード

イオンカードが発行するワタミふれあいカード。 ワタミグループで5%オフ ワタミグループの外食店舗にて、飲食代金がいつでも5%オフになります。 新規入会でお食事券プレゼント カードの新規入会でワタミグループ外食店舗で利用できる、 1000円分のお食事券が郵送されます。 お誕生日月にお食事券プレゼント お誕生日の月にワタミグループ外食店舗で利用できる、 2500円分のお食事券が郵送されます。 イオン系列店舗での割引 イオンカードが発行するカードなので、 イオンカードの特徴である、イオン系列店舗での利用で、 毎月20日・30日は5%オフ 毎月15日は、55歳以上の方は5%オフ といった、割引サービスが受けられます。 カード基本情報 年会費 永年無料 国際ブランド VISA 明日もイオンカードが発行するクレジットカードを紹介する予定です。 ↓「役に立った」と思ったら、下の2つのバナーをクリックして下さい。

続きを読む

【7月25日9:59まで】リクルートカード入会で8000ポイント獲得のキャンペーン中

年会費無料で1.2%還元とお得なリクルートカード。 筆者も携帯電話料金や電気・ガス料金の支払いで利用しています。 JCBブランド限定で入会キャンペーン中 お得なリクルートカードがJCBブランド限定で、 7月25日(月)9:59まで入会キャンペーン中! カード入会で8000ポイント獲得 通常入会で6000ポイント獲得のところが、 8000ポイントに増量されています。 8000ポイントの内訳 カード入会で1000ポイント カードの初回利用で3000ポイント 携帯電話料金の支払いで4000ポイント 獲得したリクルートポイントは交換可能 カードの入会&利用で獲得できるリクルートポイントは、 dポイントやPontaポイントなどに交換可能です。 カード基本情報 年会費 永年無料 国際ブランド JCB、VISA、Master ※キャンペーンの対象はJCBのみ 明日はイオンカードが発行するクレジットカードを紹介する予定です。 ↓「役に立った」と思ったら、下の2つのバナーをクリックして下さい。

続きを読む

コスモ石油でお得な「コスモ・ザ・カード・オーパス」

コスモ石油でお得な、コスモ・ザ・カード・オーパス。 7月20日までの入会キャンペーンが終了したので、改めて紹介します。 コスモ石油で燃料代が割引に コスモ石油での給油で、燃料代が割引になります。 ※何円割引になるかは、店舗によって異なります。 ETCカードが無料 ETCカードを無料で作成することができます。 イオン系列店舗での割引 イオンカードが発行するカードなので、 イオンカードの特徴である、イオン系列店舗での利用で、 毎月20日・30日は5%オフ 毎月15日は、55歳以上の方は5%オフ といった、割引サービスが受けられます。 カード基本情報 年会費 永年無料 国際ブランド VISA、Master、JCB 明日は某クレジットカードのキャンペーンについて書く予定です。 ↓「役に立った」と思ったら、下の2つのバナーをクリックして下さい。

続きを読む