DMMでお得な、DMMカード

様々なサービスを提供するDMMでお得なDMMカード。 入会キャンペーン期間が終了したので、カード情報を上げ直します。 様々なサービスを提供するDMM 動画や映像ソフトの販売で有名なDMMですが、 金融や英会話など、幅広くサービスを展開しています。 DMMでお得なDMMカード そんなDMMでお得なのがDMMカードです。 DMMのサービスでの支払いで、4%のDMMポイントが還元されます。 DMMポイントは1ポイント1円相当でDMMでのサービスで利用することができます。 DMMカードの年会費は無料です。 カード基本情報 年会費 永年無料 国際ブランド JCB DMMカードのお申込みはこちらから 明日は鉄道系クレジットカードを紹介する予定です。 ↓「役に立った」と思ったら、下の2つのバナーをクリックして下さい。

続きを読む

ヨドバシカメラでお得な、ゴールドポイントカード・プラス

今日紹介するゴールドポイントカード・プラスは、 ヨドバシカメラでの利用でお得なカードです。 ヨドバシカメラでの利用で11%ポイント還元 ヨドバシカメラでの支払いの場合、通常のカードでの支払いで8%還元、 現金での支払いで10%還元ですが、ゴールドポイントカード・プラスでの支払いでは、 11%ポイント還元となり、大変お得です。 1ポイント1円で利用可能 獲得したポイントは、全国のヨドバシカメラで、 1ポイント1円として利用できます。 購入品を90日間保障 ヨドバシカメラで購入した商品が、盗難や破損の被害に遭った場合、 90日間最大100万円の保障を受けられます。 年会費は永年無料 年会費は無条件で永年無料です。 カード基本情報 年会費 永年無料 国際ブランド VISA ゴールドポイントカード・プラス 明日は鉄道系クレジットカードを紹介する予定です。 ↓「役に立った」と思ったら、下の2つのバナーをクリックして下さい。

続きを読む

ビックカメラJ-WESTカード

ビックカメラとJR西日本が提携して発行しているビックカメラJ-WESTカード。 ビックカメラとJR西日本でお得なカードです。 ビックカメラでの利用でお得 ビックカメラでのカード払いで、10%相当のビックポイントを獲得できます。 加えて0.5相当のJ-WESTポイントも獲得できます。 SMART ICOCAへのクイックチャージ可能 JR西日本エリアの設置されているクイックチャージ機で、 SMARt ICOCAにクイックチャージすることができます。 チャージの際、0.5%分のJ-WESTポイントが貯まります。 ビックポイントはJ-WESTポイントへの交換可能 貯まったビックポイントは、J-WESTポイントへの交換が可能です。 交換レートは、1500ビックポイント → 1000J-WESTポイントです。 J-WESTポイントはSMART ICOCAへのチャージが可能 貯まったJ-WESTポイントはJRおでかけネットを利用して、 1ポイント1円分としてSMART ICOCAにチャージが可能です。 チャージ単位は、1000・3000・5000ポイントです。 初年度年会費無料、2年目以降も年1回の利用で無料 初年度の年会費は無料です。 2年目以降は年会費1100円ですが、 年1回以上の利用で年会費無料です。 カード基本情報 年会費 …

続きを読む

【8月29日9:59まで】リクルートカード入会で8000ポイント獲得キャンペーン中

年会費無料で1.2%還元とお得なリクルートカード。 筆者も携帯電話料金や電気・ガス料金の支払いで利用しています。 JCBブランド限定で入会キャンペーン中 お得なリクルートカードがJCBブランド限定で、 8月29日(月)9:59まで入会キャンペーン中! カード入会で8000ポイント獲得 通常入会で6000ポイント獲得のところが、 8000ポイントに増量されています。 8000ポイントの内訳 カード入会で1000ポイント カードの初回利用で3000ポイント 携帯電話料金の支払いで4000ポイント 獲得したリクルートポイントは交換可能 カードの入会&利用で獲得できるリクルートポイントは、 1ポイント1円相当でdポイントやPontaポイントなどに交換可能です。 カード基本情報 年会費 永年無料 国際ブランド JCB、VISA、Master ※キャンペーンの対象はJCBのみ 明日は鉄道系クレジットカードを紹介する予定です。 ↓「役に立った」と思ったら、下の2つのバナーをクリックして下さい。

続きを読む

名鉄(名古屋鉄道)でお得な、μ's カード(ミューズカード)

MUFGが発行するμ's カード(ミューズカード)。 名鉄や名鉄百貨店での利用でお得です。 通常利用での還元率は0.5% カードの通常利用でのポイント還元率は、 0.5%(200円で1ポイント)です。 名鉄ネット予約サービスでポイント5倍 パソコンやスマホで特別車両券を予約できる名鉄ネット予約サービス。 名鉄ネット予約サービスでの支払いをμ's カードで行うと、 ポイントが通常の5倍(200円で5ポイント)獲得できます。 ミューズカードポイント優待店で最大ポイント3倍 名鉄ミューズカードポイント優待店でのカードでの支払いで、 最大3倍のポイント(200円で3ポイント)を獲得できます。 名鉄ミューズカードポイント優待店一覧はこちら 「POINT名人.com」経由での利用でポイント最大25倍 三菱UFJニコスが運営する、ポイントアップサイトPOINT名人.com経由でのカード利用で、 最大25倍のポイントが獲得できます。 POINT名人.comはこちら 定期券購入でポイント獲得 名鉄電車、名鉄バス、豊橋鉄道、豊鉄バスなどの定期券や、 名古屋市営地下鉄、JR東海、近鉄、あおなみ線などと名鉄電車との連絡定期券の カードでの購入で、200円で1ポイントが貯まります。 定期券は有人駅の窓口や、名古屋駅サービスセンターで購入できます。 manacaへのチャージでポイント…

続きを読む

小田急ポイントサービス加盟店でお得な「OPクレジット」

小田急ポイントサービス加盟店でお得な、 小田急が発行するOPクレジット。 カードでの支払いで小田急ポイントを獲得できます。 初年度年会費無料。2年目以降も条件付き無料 初年度の年会費が無料です。 2年目以降も前年に1回以上のクレジットカード利用で年会費が無料になります。 小田急ポイントサービス加盟店での利用でポイント獲得 小田急ポイントサービス加盟店でのカードでの支払いで、 最大12%相当のポイントを獲得できます。 小田急ポイントサービス加盟店一覧はこちら PASMOへのオートチャージが可能 OPクレジットからPASMOへのオートチャージが可能です。 オートチャージで200円につき1ポイントを獲得できます。 小田急の利用でお得に OPクレジットでの小田急線各駅で定期券・特急券等や、 モバイルPASMOで定期券を購入すると、 100円につき1ポイントを獲得できます。 ポイントは1ポイント1円相当で利用可能 獲得したポイントは1ポイント1円として、 小田急ポイントサービス加盟店で利用することができます。 カード基本情報 年会費 初年度無料 2年目以降550円(年1回以上のカード利用で無料) 国際ブランド VISA、Master、JCB …

続きを読む

タカシマヤでお得な「タカシマヤカード」

全国でのタカシマヤでお得な、タカシマヤカード。 入会キャンペーンが終わったので、カード情報を再度アップします。 タカシマヤでの利用で8%ポイント獲得 全国のタカシマヤや、タカシマヤオンラインでのカード利用で、 100円につき8ポイントを獲得できます。 貯まったポイントはタカシマヤで利用可能 貯まったポイントは2000ポイントごとに2000円分として、 タカシマヤ各店やタカシマヤオンラインで利用することができます。 カード基本情報 年会費 初年度無料 2年目以降2200円 国際ブランド VISA、Master、JCB、AMEX タカシマヤカードのお申込みはこちらから 明日は鉄道系クレジットカードを紹介する予定です。 ↓「役に立った」と思ったら、下の2つのバナーをクリックして下さい。

続きを読む

【追記あり】【8月29日10時まで】楽天カード入会で7000ポイント獲得キャンペーン

日本最大のネットショッピングモール・楽天市場。 お得なのは楽天カード 楽天市場での楽天カードの支払いで、 最低でも3%分ポイントで還元されます。 7000ポイント獲得キャンペーン そんな楽天カードが8月29日(月)10時まで、 入会で通常5000ポイントのところ、 ポイント増量で7000ポイントもらえます。 7000ポイントの内訳 カード入会で2000ポイント カードの初回利用で5000ポイント カード基本情報 年会費 永年無料 国際ブランド VISA、Master、JCB、AMEX 明日は鉄道系クレジットカードについて書く予定です。 【追記】明日はショッピングでお得なクレジットカードについて書きます。 ↓「役に立った」と思ったら、下の2つのバナーをクリックして下さい。

続きを読む

【追記あり】ヤマダ電機でお得な、ヤマダLABI ANAカード

ヤマダ電機でお得で、ANA搭乗時にマイルも貯まる、 ヤマダLABI ANAカード。 ヤマダ電機でポイントが貯まる ヤマダ電機での支払いでキャッシュレス決済をした時、 ヤマダポイントが現金払いの10%還元よりも低い8%還元となりますが、 ヤマダLABI ANAカードで支払った場合、 現金払いと同様の10%分のヤマダポイントが還元されます。 加えて、0.5%分の永久不滅ポイントも貯まります。 年1回以上のヤマダ電機での利用で年会費無料 年会費は初年度無料で、2年目以降550円ですが、 年1回以上のヤマダ電機でのカード利用で、 翌年の年会費が無料になります。 ANAの利用でもお得 カードのANAでの利用で、 0.5%分のヤマダポイント 0.5%分の永久不滅ポイント ANAマイル が貯まります。 貯まったヤマダポイントは1ポイント1円で利用可能 貯まったヤマダポイントは1ポイント1円として、ヤマダ電機で利用できます。 また、ヤマダポイントをANAマイルに交換することも可能です。 カード基本情報 年会費 初年度無料 2年目以降550円(年1回以上のヤマダ電機での利用で無料) 国際ブランド AMEX ヤマダLABI ANAカード …

続きを読む

年会費無料の、JCB CARD W

年会費無料のJCBカード、JCB CARD W。 入会は39歳以下限定 入会は39歳以下限定となっています。 入会後は40歳以上になっても、そのまま利用することができます。 年会費は永年無料です。 優待店では高還元 基本のポイント還元率は1%ですが、優待店では高還元となります。 スターバックスでは10倍の10%、 Amazonやビックカメラでは3倍の3%が還元されます。 カード基本情報 年会費 永年無料 国際ブランド JCB 明日はショッピングでお得なクレジットカードを紹介する予定です。 ↓「役に立った」と思ったら、下の2つのバナーをクリックして下さい。

続きを読む