
小田急線の定期券や特急券をカードで購入したり、
モバイルPASMOで定期券を購入すると、
1%分の小田急ポイントが貯まります。
また、小田急ポイントサービス加盟店での利用で、
最大12%分のポイントが貯まります。
さらに、モバイルPASMOのオートチャージにも対応しており、
チャージすると0.5%分のポイントが貯まります。
貯まった小田急ポイントは、小田急ポイントサービス加盟店で、
1ポイント1円として利用できます。
また、小田急ポイントは8月1日からPASMOチャージにに対応します。
そんな「OPクレジット」が新生銀行と提携して、
新規入会で最大8500ポイント獲得できるキャンペーンを行っています。
500ポイント
1000ポイント
200ポイント
500ポイント
2500ポイント
200ポイント/最大5件1,000ポイン
300ポイント
2000ポイント
1000ポイント
以上で、合計最大8500ポイントとなります。
※各獲得ポイントの詳細はこちらをご覧下さい。
カードの基本情報は以下の通りです。
VISA、Master、JCB
初年度無料、2年目以降550円
ただし、年1回以上のカード利用で年会費無料。
明日も鉄道系クレジットカードについて書く予定です。
↓「役に立った」と思ったら、下の2つのバナーをクリックして下さい。

