「イオンゴールドカード」誕生。年会費無料。

イオンカードが年会費無料のゴールドカードをリリース

イオンカードがゴールドカードをリリースしました。
ゴールドカードながら、年会費は無料です。




aeon_gold_card.jpg




イオンカードを年間50万円以上の利用で発行

イオンカードを年間50万円以上利用すると、ゴールドカードが発行されます。
ゴールドカード発行の対象となるのは、以下の6種類のカードです。
・イオンカードセレクト
・イオンカードセレクト(ミッキーマウス・デザイン)
・イオンカードセレクト(トイストーリー・デザイン)
・イオンカード(WAON一体型)
・イオンカード(WAON一体型)(ミッキーマウス・デザイン)
・イオンカード(WAON一体型)(トイストーリー・デザイン)

ミッキーマウス・デザインのカードは、ミッキーマウスが金色に、
トイストーリー・デザインのカードは、ウッディが金色になります。

ゴールドカードならではの、様々な優待があります。


aeon_gold_card_mickey.jpg

aeon_gold_card_toystory.jpg



国内空港ラウンジを無料で利用可能

国内空港のラウンジを無料で利用可能です。
無料で利用できる空港は以下の6箇所です。
・羽田空港
・成田空港
・伊丹空港(大阪国際空港)
・新千歳空港
・福岡空港
・那覇空港

※関西国際空港や中部国際空港では利用できないので、ご注意下さい。





各種保険が無料付帯

・ショッピング保険
 -購入した商品が偶然の事故で損害を被った場合、年間300万円まで補償。

・海外旅行損害保険
 -海外旅行中の怪我、病気、携行品損害を、最高5000万円まで補償。

・国内旅行損害保険
 -国内旅行中の怪我を、最高3000万円まで補償。






家族用カードをゴールド券面で無料発行

ゴールドカードを所持している場合、
無料で家族用のゴールドカードを発行することができます。
家族用カードも本人同様のゴールドカード特典が受けられます。






ポイント還元率の優遇はなし

空港ラウンジ利用や、各種保険の付帯など、ゴールドカードらしい優待はありますが、
カード利用の際のポイント還元率はノーマルカードと同じ0.5%で、
メインカードとして使うには、ちょっと物足らない印象です。




↓「役に立った」と思ったら、下の2つのバナーをクリックして下さい。

にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ