東急が今夏にタッチ決済乗車&QRコード乗車の実証実験実施を予定

以前、下(↓)の記事で少し触れた東急の実証実験について詳しくお伝えします。
JR九州がタッチ決済乗車の実証実験中




2023年夏より実証実験開始

東急が2023年夏よりタッチ決済乗車およびQRコード決済乗車の実証実験を開始します。




タッチ決済乗車とは?

タッチ決済機能のあるクレジットカードやスマートフォンを、
改札の専用端末にタッチすることで決済を完了し、
乗車や降車を可能にする仕組みです。





QRコード決済乗車とは?

QRコード決済機能のあるスマートフォンを、
改札の専用端末にかざすことで決済を完了し、
乗車や降車を可能にする仕組みです。





2023年夏から田園都市線を中心とした各駅で実証実験

2023年夏から田園都市線を中心とした各駅で実証実験が開始されます。
現状「田園都市線を中心とした各駅」としか発表されておらず、
具体的にどの駅が実験対象かまでは分かりません。


tokyu.jpg






タッチ決済乗車はインバウンド需要を見込まれる

VISAやMasterなど、世界的に普及しているブランドを対象にしたサービスで、
外国人によるインバウンド需要を活性化させることを見込まれます。





2024年春から東急線全駅を対象に実施

2024年春から東急線全駅を対象にサービスを実施する予定です。
「全駅を対象」ということは、正式にサービス開始ということでしょうか?

楽しみです!





現状「実証実験のお知らせ」の段階なので、
続報が入り次第、当ブログでお知らせします!!





※関連記事:東急の利用などでお得な、TOKYU CARD ClubQ JMB






↓「役に立った」と思ったら、下の2つのバナーをクリックして下さい。

にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ