【3月27日から】福岡市地下鉄が全線全駅を対象にタッチ決済乗車の実証実験


現在、一部の駅で行われている、福岡市地下鉄のタッチ決済乗車実証実験。
3月27日から、全線全駅で、対象ブランドを拡大しての実証実験を行います。




タッチ決済乗車を全線全駅に拡大

実証実験は、現状、空港線と箱崎線の2路線の7駅のみが対象となっていますが、
3月27日から、空港線・箱崎線・七隈線の全3路線の全36駅に対象が拡大されます。




fukuoka_subway.jpg



タッチ決済乗車対応ブランドも拡大

現状、タッチ決済乗車に対応しているのはVISAブランドのみですが、
3月27日から、JCB、AMEX、Diners、DISCOVER、銀聯にも対応します。
Masterも含まれていれば7大国際ブランドが揃ったのですが・・・。





Diners、DISCOVER、銀聯への対応は日本初

鉄道事業者の、Diners、DISCOVER、銀聯ブランドのタッチ決済乗車への対応は、日本初です。





期間は2024年3月31日まで

実証実験の期間は2024年3月31日までとなっています。
ただ、全線全駅での実証実験ということで、
遠くない時期に正式導入されるのではないかと考えています。







↓「役に立った」と思ったら、下の2つのバナーをクリックして下さい。

にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ