年会費無料で、コンビニと飲食店で7%という高い還元率を誇る、
当サイト一推しのカード、
筆者も、ローソン、ミニストップ、マクドナルド、すき家等で利用しています。
現在、21,000円相当を獲得できるキャンペーン中です。

カード入会月+2ヵ月後末までを対象期間として、
カード利用金額を毎月集計し、10%を乗じた金額相当のVポイントを、
利用月の翌月末までに獲得できます。
カードに新規入会し、
カードをスマホに登録してのタッチ決済を3回以上利用すると、
1,000円分のVポイントギフトコードを獲得できます。
プラスチックカードでのタッチ決済は本特典の対象とならないので、
ご注意下さい。
SBI証券の口座を開設すると、開設2ヶ月後のクレカ積立決済額に対して、
10%相当のVポイントが5,000円分を上限として獲得できます。
口座開設3ヶ月後のクレカ積立決済額に対して、
20%相当のVポイントが10,000円分を上限として獲得できます。
対象となる取引が決められているので、ご注意下さい。
対象取引1は、投資信託スポット取引または国内株式(現物)の、
合計10万円以上の取引です。
対象取引2は、米国株式(現物)の700US$以上の取引です。
対象取引1と2を達成し、NISA口座を開設すると、
20%相当のVポイントが獲得できます。
取引や口座開設はすべてSBI証券で行う必要があります。
上記4つの特典合計で21,000円相当となります。
以下では三井住友カード(NL)の特徴について述べます。
本カードをApple Pay・Google Payでの、
タッチ決済で利用すると、コンビニや飲食店で7%ポイント還元となります。。
プラスチックカードでタッチ決済をした場合は、5%還元となります。
国際ブランドにMasterを選んだ場合、
Google Payには非対応なので、ご注意下さい。
2親等以内の家族が三井住友カード(NL)を作成し、カード同士を紐づけることで、
還元率が家族1人当たり+1%、最大+5%、つまり最大12%になります。
独身一人っ子の筆者は、両親にカードを作ってもらい、
9%還元でカードを利用しています。
7%還元対象店舗一覧は以下の通りです。
●コンビニ
・セブンイレブン
・ローソン
・ミニストップ
・セイコーマート
・ポプラ
●飲食店(すかいらーくグループ)
・ガスト
・しゃぶ葉
・ジョナサン
・バーミヤン
・夢庵
・ステーキガスト
・から好し
・むさしの森珈琲
・藍屋
・グラッチェガーデンズ
・魚屋路
・chawan
・La Ohana
・とんから亭
・ゆめあん食堂
・三〇三
●飲食店(すかいらーくグループ以外)
・マクドナルド
・モスバーガー
・すき家
・ココス
・サイゼリヤ
・はま寿司
・かっぱ寿司
・ドトールコーヒーショップ
・エクセルシオール カフェ
カード基本情報
永年無料
VISA、Master
三井住友カード(NL)入会はこちらから
↓「役に立った」と思ったら、下の2つのバナーをクリックして下さい。


▲ページトップへ