PayPayが他社クレカ締め出し延期を発表

昨日、PayPayが他社クレカ締め出しの延期を検討していることを書きました。 ※昨日の記事 PayPayが他社カード締め出し延期を検討 そして、早速”延期決定”の報が入ってきました。 他社クレカ締出しは2025年1月に延期 当初、今年8月から行われる予定だった、 PayPayカード以外のクレカからのチャージをできなくする仕様変更。 再来年(2025年)1月からに延期することが発表されました。 PayPayのプレスリリース ユーザーからの苦情が多数あったか PayPayのプレスリリースには、 「他社が発行したクレジットカードでPayPayアプリを利用されているユーザーから、  さまざまなご意見をいただきました。」 ”意見”とは事実上”苦情”だと思われます。 ユーザーから多数の苦情があったんでしょうね。 2点の改悪の撤回を希望 1.他社クレカ排除 2.まとめて払いのチャージに手数料 の2点の改悪を予定しているPayPay。 この2点の改悪が行われると、PayPayは非常に使いにくく、 損な決済手段となります。 改悪の”延期”ではなく、”撤回”を希望します。 ↓「役に立った」と思ったら、下の2つのバナーをクリックして下さい。 ▲ページトップへ

続きを読む

PayPayが他社カード締め出し延期を検討

先日改悪が発表されたスマホ決済PayPay。 この改悪について続報があるので、お伝えします。 ※過去記事 PayPayが改悪を発表! 改悪点1:他社クレカ排除 1つ目の改悪点は、8月1日以降、チャージにPayPayカード以外を、 利用できなくなる、というものです。 この仕様変更についてソフトバンクの宮川社長が、 6月20日の株主総会で、延期も選択肢に検討していることを明らかにしました。 改悪点2:チャージで手数料 2つ目の改悪点は、8月1日以降、 ソフトバンク/ワイモバイルまとめて払いからのチャージに、 2.5%の手数料を課す、というものです。 この仕様変更については、開始日を9月1日に延期することが発表されています。 2つの改悪点とも、延期を検討している状況とのことです。 PayPayは延期してでも、この改悪を実施するのでしょうか? 実施されれば、スマホ決済におけるPayPayのシェアが急降下するでしょう。 こんなユーザーを無視した改悪、止めれば良いのに、と思います。 ↓「役に立った」と思ったら、下の2つのバナーをクリックして下さい。 ▲ページトップへ

続きを読む

PayPayが改悪を発表!

スマホ決済大手のPayPay。 PayPayの公式サイトで改悪が発表されました! 改悪1:他社クレカ利用不可 2023年8月1日以降、PayPayカードとPayPayカードゴールドを利用した場合のみ、 PayPay後払いに登録することで利用が可能です。 他社のクレジットカードからのチャージは不可となります。 改悪2:チャージで手数料 2023年8月1日以降、ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払いでチャージした場合、 毎月初回の手数料は無料ですが、2回目以降は2.5%の手数料がかかります。 上記2つの改悪で、PayPayの魅力度はかなり下がりました。 ”それでもPayPayを使うべき人”について以下で述べます。 PayPayカードを持っている人 PayPayカード(株)発行のカード(PayPayカード・PayPayカードゴールド)を持っている人は、 PayPay後払いに登録して利用すると、PayPayのポイントと、 クレジットカードのポイントを二重取りできてお得です。 ”PayPayを使うべき人”と言えるでしょう。 PayPayカードを持っていない人は… PayPayカード(株)発行のカード(PayPayカード・PayPayカードゴールド)を持っていない人は、 これを機に他の決済手段に移行することをお勧めします。 お勧め決済方…

続きを読む

新しいスマホ決済「JAL Pay」がサービス開始

新しいスマホ決済JAL Payが3月22日にサービスを開始しました。 ANAによるANA Payのサービス開始が2020年12月なので、 約2年遅れでのサービス開始となりました。 ※ANA Payについての過去記事はこちら JAL Global Wallet内のサービス JAL PayはあくまでJAL Global Wallet内の1サービス、という位置付けです。 JAL Payを利用するには、まずJAL Global Walletに参加しましょう。 JAL Global Walletの入会金・年会費は無料です。 JAL Global Wallet入会はこちらから。 なお、申込みからカード到着まで2~3週間かかります。 支払いでボーナスマイル 様々なシーンでの支払いでマイルが貯まります。 ・JAL機内販売での支払い → ショッピングが10%オフ、200円につき6マイル ・JALの空港店舗「BLUE SKY」での支払い → 1,000円以上のショッピングで5%オフ、200円につき4マイル ・JALプラザTABITUS+STATIONでの支払い → 200円につき4マイル ・Smart Code加盟店での支払い → 200円につき1マイル ※Smart Code加盟店一覧はこちら チャージ方法 JAL Payを利用するためのJAL Global Walletへのチャージ方法は以下の4つです。…

続きを読む

JCBが2023年中にスマホ決済参入予定

今や、一般的になってきた、QRコードやバーコードを利用したスマホ決済。 JCBがクレジットカードの国際ブランドとして初めてスマホ決済に参入するとのことです。 時期は現状2023年内、としか発表されていません。 ”戦国時代”のスマホ決済 PayPay、d払い、au PAYなど、多くの企業が参入しているスマホ決済市場は、 近年、急拡大をしており、2024年には10兆円規模に成長するとの予測があり、 さながら”スマホ決済戦国時代”の様相を呈しています。 後発での参入となるJCBに勝機はあるのでしょうか? 現在のシェアはPayPayが1位 現在のスマホ決済のシェアではPayPayが1位とのことです。 続くのが、d払い、楽天ペイ、au PAYだそうです。 やはり、スマートフォンのプラットフォームを持っていると強いようですね。 携帯事業者でないJCBは、どんな戦略で市場に挑むのでしょうか? JCBは会員数1憶4000万人を活かせるか? JCBは国内外に1憶4000万人の会員を有しています。 もちろん、どの携帯電話事業者よりも多い会員数です。 この会員数の多さを活かせるかどうかも、スマホ決済成功の要素の1つです。 複数のスマホ決済アプリを入れているユーザが多数 スマホ決済に関する調査によると、 複数のスマホ決済アプリをインストールしているユーザーは、 全体の3分の2にのぼるそうです。 そして…

続きを読む

ANAが提供するスマホ決済"ANA Pay"運用開始

今や、一般的になってきた、QRコードやバーコードを利用したスマホ決済。 そのラインナップに新たにANAが提供するANA Payが加わりました。 ANAマイレージクラブアプリで利用可能 ANAマイレージクラブアプリをスマートフォンにインストールすることで、 ANA Payを利用することができます。 ANA Pay200円利用で1マイル貯まる ANA Pay200円利用で1マイルが貯まります。 1回あたりのお支払い上限金額は5万円です。 JCBブランドのカードでチャージ可能 JCBブランドのカードでチャージすることが可能です。 チャージ残高の上限金額は10万円です。 1回あたりのチャージ上限金額は2万円、1ヶ月あたりのチャージ累計上限金額は10万円です。 ANA JCBカードでのチャージでマイル獲得 ANA JCBカードでのチャージでマイルを獲得できます。 例えば、ANA JCB一般カードの場合、1000円のチャージで1マイル貯まります。 3大コンビニに等多くの店舗で利用可能 セブンイレブン・ローソン・ファミリーマートの3大コンビニをはじめ、 多くの店舗で利用可能です。 「ANA Pay」または「Smart Code」の表示のある店舗で利用可能です。 ANA Payが利用できる店舗一覧(別ウィンドウ) 今…

続きを読む

PayPayのチャージ最小額が7月中旬より変更

スマホ決済の中で最も勢いのあるPayPay。 ↓iPhone用 ↓Android用 そのチャージ最小額が7月中旬より変更されます。 以下の通りに変更されます。 銀行口座 PayPayマネー 変更前:100円以上1円単位 →変更後:1000円以上1円単位 PayPayマネーライト 変更前:100円以上1円単位 →変更後:1000円以上1円単位 PayPayカード PayPayあと払い ソフトバンク・ワイモバイルまとめて払い PayPayマネー 変更前・変更後ともに、利用不可 PayPayマネーライト 変更前:100円以上1円単位 →変更後:1000円以上1円単位 ヤフオク PayPayフリマ PayPayマネー 変更前:100円以上1円単位 →変更後:1円以上1円単位 PayPayマネーライト 変更前:1円以上1円単位 →変更後:1円以上1円単位 これらを表にまとめたものが以下になります。 以上のように、銀行口座、PayPayカード、PayPayあと払い、 ソフトバンク・ワイモバイルまとめて払いからのチャージは、 条件が厳しくなり、ヤフオク、PayPayフリマからのチャージは、 条件が緩和されますので、PayPayユーザーの方はご注意下さい。 明日は鉄道系クレジットカードのキャンペーンにつ…

続きを読む